ヒロアカの全面戦争編も終わろうとしていますが、
デクにワン・フォー・オール四代目の個性「危機感知」が発現しました。
どんな個性なのか考察していきましょう。
追記
最新話ではさらに「危機感知」に関する情報が集まっています。
最新情報については、ページの最後に追記をしました。
ワン・フォー・オールとは
ワン・フォー・オールとは主人公デクが日本のNo.1ヒーローだったオールマイトから受け取った個性です。
パンチの風圧で天候が変わるほどの超パワーを使えます。

ワン・フォー・オールの成り立ちは、「個性を譲渡する個性」と「力をストックする個性」が混じり合いできた、というもの。
ワン・フォー・オールの持ち主が力を培い譲渡し、受け取った人がまた力を培い…と力を紡いでいった結果、8代目であるオールマイトは誰もが認める日本のNo.1になるくらい、強大な力になりました。
オールマイトの代まではパワーを使える個性だったのですが…
デクの代から歴代継承者の「個性」まで使えるようになりました。
歴代の継承者の個性
ワン・フォー・オールの継承者はデクの前に8人います。
デクの夢の中に登場したことがあり、二代目と三代目を除いて見た目もわかっています。
さらに、オールマイトが歴代継承者の経歴などを調べてノートにまとめています。
二代目と三代目の情報は得られていませんが、四代目以降は個性も調べがついています。
その中でも四代目と六代目は作中ではまだ明かされていませんでした。

それが295話でついに四代目の個性「危機感知」が発現しました!
これで歴代継承者6つの個性のうち半分が使えるようになりました。
危機感知
さて、ついに使えるようになった「危機感知」。
おそらくは名前の通り危機を感知できるのでしょう。
しかし、まだ土壇場で”個性”が暴走して出てきたに過ぎません。
負荷が大きく、コントロールはできていない状態のようです。
ですのでこの個性について具体的なことは曖昧です。
- どんな状況を感知できるのか
- 未来に起こる危機を感知できるのか
- 危機の大小もわかるのか
など現段階ではわからない部分を考察していきましょう。
これまでの発現
「危機感知」の個性が使えてたのは三度。
・286話で爆豪を馬鹿にされ、暴走したとき
⇒OFAを奪われかける
・293話で荼毘と戦っている時
⇒ギガントマキアが拘束を破る
・295話で気絶から覚めた時
⇒オール・フォー・ワンが現れる?
もしかしたら他にもあるかも。
何を感知?
何を感知しているのかはまだわかりにくいです。
- 漠然と自分の身に起こる危機を感知できる
- 自分に限らず誰かが死にそうだとわかる
- 強い敵の存在を感知できる
これまで発動したときの場面と個性の名称からして、一つ目ではないかと思います。
まだ暴走気味で発動してしまっただけなので、もっと繊細に感知できる可能性もありますからね。
危機の大小や方向がわかるなら、戦闘にも使えて便利そうですよね。
予知できる?
危機を予知、つまりは未来に起こる危機を事前に感知できるのか、という点も重要ですね。
これまでの描写からして、危機の少し前に感知しているように見えます。
個性は鍛えて強化できるので、今は出来なくてもそのうちできるようになるかもしれません。
確定ではありませんが、未来に起こる危機を感知できるなら強力な個性です。
ノートとの整合性
歴代継承者のノートの四代目のページが描かれているコマがあります。
小さくて文字は読みにくいですが、可能な限り解読したのが下の記事⇓

解読できて関係ありそうな部分では以下のように書いています。
・??を操ることで(??み)の力を
底上げできるか、訓練(次第)で
(化ける可能性)ある
都合よく読むと
”それを操ることで先読みの力を底上げできる”
と書いてあるように見えます。
確かに上手に危機感知を使えば、相手の強力な技を予知したりと、便利かもしれません。
また、四代目は「ヒーローに殺された疑惑」があります。

ヒーローに襲われそうになる危機を感知して、五代目に託した可能性もありますね。
まとめ
暴走気味でしたがついに発現した、四代目の個性「危機感知」。
「少し先の未来に、自身の身に起こる危機を感知できる」のではないかと思います。
さらに、訓練を積めばより精確に感知できる可能性があります。
そうなれば、相手の繰り出す攻撃が先読み、なんてことも出来るかもしれません。
単体ではそこまで強くないかもしれませんが、いくつもの個性を使えるデクが操れば鬼に金棒ですね!
追記2021.03.29
304話では「危機回避」とされていましたが、ジャンプの巻末コメントで作者のミスと説明されていました。
正確には「危機感知」です。
307話では、マスキュラーが近くにいたことで「危機感知が鳴りやまない」と言っていました。
デクと直接対峙する前のことなので、自分だけでなく他人の危機も感知してしまう可能性が高いです。
四代目が世間に嫌気が差して山に籠ったのも、危機感知がうるさくて、ということなのかもしれません。
危機感知の発現は、30巻で読むことが出来ます。
まだ読んでいない方へオススメなのですが、ほとんどの漫画を最新巻でも無料で読めてしまう方法があるのをご存じでしょうか。
コミック.jpまたはU-NEXTに登録すれば、好きな作品の好きな巻をどれでも読むことが出来ます。
どちらも約1ヶ月間の無料お試し期間があるので、期間中に登録解除すればお金はかかりません。
U-NEXT
U-NEXTは、アニメや映画などの映像作品を月額制で好きなだけ観ることがサービスです。
映像作品をメインとして扱っていますが、マンガも読むことが出来るのがU-NEXTのすごい所。
毎月配布されるポイントを使用して電子書籍などを購入することが出来ます。
1ヶ月に貰えるポイントは、マンガの場合は大体2冊分。
31日間は無料で、映画なども豊富に揃っていますので、この機会に一度登録してみてはいかがでしょう。
コミック.jp
コミック.jpは無料マンガが豊富を豊富に扱っている電子書店です。
現金での購入の他に、毎月もらえるポイントを使ってお得に購入することも出来ます。
コミック.jp 1000コース は約2冊分のポイントが貰えるコースで、最初の30日間は無料です。
ポイントを使って1~2冊だけ無料で読んじゃいましょう。
下記バナーから登録すると貰えるポイントが倍になるキャンペーン中です!
その他の方法
他にも無料でマンガが読める方法があります。
気になる方は以下の記事へどうぞ。

コメント