坂本の本気の勝負が開始!
そしてシンの命運は⁉
11話の振り返り
ボイルは、自作の武器のロケットダイナマイトパンチ(RDP)とスーパーボール爆弾(SBB)で坂本を翻弄していました。
武器の説明を聞いた坂本は昔のことを思い出しました。
学生時代にボイルが自分の武器のアイデアを話した時、坂本はボイルが持っていた爆弾の配合のメモをよく見ていたのでした。
「家族も守れないデブ」と罵りながら坂本を殴り飛ばしたボイル。
坂本は「思い出したよボイル」と言って痩せた姿で現れたのでした。
一方、帯黒はシンを縛り上げ、「10秒に1発攻撃を当てなければシンを殺す」とルーに戦いを仕掛けます。
酒で酔っているルーは「そんなの無理」と泣き出していました。
12話のネタバレ
以下ネタバレ注意
酔拳
坂本は「すまなかったボイル。ここからは本気でいかせてもらう」と言いました。
ボイルは「急いだほうがいい。お前の家族がピンチだろうからよ」と返します。
坂本は「今のオレには信頼できる家族がいる」と言ってボイルを殴り、壁を突き破って外へ出ました。
一歩、ルーと帯黒の勝負では、ルーはなんとか10秒に一発当てることに成功していました。
しかし、ここで帯黒の奥義、かかと落としが決まり、「ル“-」と叫ぶシン。
「所詮こんなもんかしら」と帯黒が去ろうとすると、ルーは「ププ」と笑います。
驚く帯黒。
ルーは「シン今、裏声だった」と爆笑していました。
帯黒はルーに攻撃をしかけますが、ルーは楽々避け、蹴りを一発入れました。
帯黒は「殺すつもりで来なさい」と煽るものの、ルーは「殺しなんてしない。それがうちの家訓」とと返します。
「何言ってんの?」と言う帯黒に、ルーは「家訓はファミリーの掟。シンも店長もみんな私の大事なファミリー」と返しました。
「ばかなの?」と言って攻撃を仕掛ける帯黒でしたが、ルーは今度はバカと言われたことに怒りだし、蹴りに出した足を握られてしまいました。
そしてルーのパンチが顔面に飛んできました。
しかし、パンチはペチッと軽く当たっただけで、ルーは正気に戻ってしまいました。
酔いがさめ「私何してたんだっけ」と状況を飲めていないルー。
帯黒は「この私に寸止め?いい度胸じゃない」と話しながらルーに近づきます。
「やばい」と焦るシンに、困惑しているルー。
次の瞬間、帯黒は「アンタやるわね~」と笑顔でルーの肩を抱きました。
「私強いヤツって大好き」と言ってルーを抱きしめていました。
ボイルvs坂本
坂本の攻撃を喰らい、意識が飛びかけながらも戦うボイル。
RDPでパンチを繰り出すものの、坂本のパンチでグローブを砕かれます。
ボイルはよろけながらSBBを投げますが、坂本はキャッチして爆発を乗せたパンチをボイルに食らわせました。
坂本は戦いながら「お前は強い」と話し始めます。
「俺は昔は人を傷つけるために力を使っていた。でも今は大切な人を守るために使うと決めた。それが今の俺の強さだ」と言って殴りました。
そして二人は観覧車の空いているボックスに突っ込みました。
足を組み座る二人。ボイルは血まみれになりながらも煙草に火を付けようとします。
ボイルは「やっぱりオメーは最高にハードボイルドだぜ」と言って血とたばこの煙を吐き出しました。
考察
今回はかなりかっこよかったですね~!
観覧車乗ってるのは謎ですが最後の見開きの絵はカッコよかったです。
それでは考察していきましょう。
ルーの実力
今回でルーの実力がわかってきましたね。
超武闘派の帯黒とも張り合える強さでした。素の肉弾戦ならシンよりも強いかもしれません。
あの強さが酔った時だけなのかが気になるところですね。
戦闘描写からはわかりにくいですが、恐らくボイルと帯黒はソンヒとバチョウよりもずっと強いでしょう。
素面で帯黒と張り合えるならソンヒとバチョウも撃退していてもおかしくないはず。
酔っている時だけの強さかもしれませんね。
そうなると、今回みたいに何か起こりそうな時には酒を飲んだり、シンが飲ませたり、とかになりそうです。
家族
今回初めてルーも坂本家の一員扱いされていましたね。
家訓のことも知っていたので、描かれてはいませんが家族として認められていたのですね。
やはりシンとルーがレギュラーメンバーとして活躍していくのでしょう。
どんでん会
ボイルと帯黒は倒しましたが、遊園地回はまだ続くのでしょうか。
どんでん会の会議に出席していたであろうメンバーで登場したのは銀髪男のみ。
まだどんでん会からは殺し屋が送られてきそうです。
しかし、観覧車のシーンでは夜になっていました。
遊園地での話は終わりになるのではないでしょうか。
次回以降の展開予想
ボイルは倒し、ルーも帯黒に気に入られていました。
遊園地での戦闘はこれで終わりになるかと思います。
次回はパレードを見て純粋に遊園地を楽しんだり、日常回になったりすると予想しておきます。
まだまだ殺し屋は襲ってくるはずですので、今後どんな展開になるのか楽しみですね。
コメント